1: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 11:56:08
増殖する“家系ラーメン”、まずい店はここが違った

no title

全国各地で新チェーン、新店が続々と登場している「家系ラーメン」

豚骨醤油ベースのスープにコシのある太麺が絡まり、一度食べたら癖になる「家系ラーメン」。

ここ2、3年、全国各地で新チェーン、新店が続々と登場し各店舗の評価がネットでも飛び交っている。
そんな中、うまい店、まずい店をどうやって見極めればいいのか?

ラーメン業界に長年関わってきたA氏が匿名を条件に教えてくれた。

「かなり乱暴な言い方になりますが、最近、急にできたお店はまずいところばかりなので要注意。
居抜き店舗で業態変換したケースが非常に多いのですが、そういった店は資金力に任せてチェーン展開している会社が利益重視で急速に出店した場合がほとんどなんですよ」

A氏によれば、有名店で修業するなど情熱を持ってこだわりの味を追求するような店主は、そういったフランチャイズ店(FC店)にはほぼいないとか。

「FC店が増えた理由のひとつに、家系ラーメンは調理工程が少なくマネがしやすいため、
ある程度のクオリティの味をすぐに作れるようになるという点が挙げられます。
ただ、それはあくまで“ある程度”のレベル。うまいラーメンを作るのとは別次元の話です」

実は最近の家系ラーメン店には、専門業者が工場で大量製造した冷凍スープを購入し、店内で解凍して提供するケースも増えている。
しかし工場生産だからといって、決してすべてのクオリティが低いわけではないようだが…。

「冷凍スープでもおいしいお店はありますが、まだまだ数が少ない。せっかく食べるのだから個性のある自家製スープのお店に行ってほしいですね。
冷凍か自家製かを見分けるポイントは、店の外まで豚骨の香りが漂っているかどうか。

(続く) http://wpb.shueisha.co.jp/2015/08/13/51873/

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439434568/


2: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 11:56:33
そもそも、朝早くから寸胴鍋いっぱいに豚骨を炊いて作るのが家系ラーメンのスープですから強いにおいがして当然。
それにイチからスープを作っているなら店内にスープ用の寸胴鍋がいくつもあるはず。

また、繁盛店は客の回転が速く、卓上調味料の減りも早い。すり下ろしたニンニクの色や香りが新鮮かどうかはわかりやすいポイントです」

最後に、A氏は家系ラーメン店が氾濫する現状にこう警鐘を鳴らす。

「そこで修業したわけでもないのに、有名店と似たような店名にするFC店も多いです。
要するに、客が勘違いするようにわざと紛らわしい店名にしているのです。
昔から頑張っている店からすれば、その程度の情熱しかないFC店だけを食べて『家系ってこの程度か』と思われるのが一番悔しいこと。

せっかく一大ジャンルになったのに、まずい店ばかりというイメージが強くなってしまうと、家系ラーメンというジャンルごと衰退させる原因にもなりかねません」

つまり、我々がうまい店を見抜くことも家系ラーメンの未来を支えることになるのだ。

(取材・文/牛嶋健、昌谷大介[A4studio])


3: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 11:57:35
愛知県のある家系にいったが、いまいちだったのはFC店だったからか

14: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:01:06
>>3
うま家?

21: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:02:17
>>14
一松家とかいうとこ


10: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 11:59:35
山岡家は許された!?

66: 目潰し(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:17:08
>>10
あれは家系じゃない


12: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:00:33
家系で美味いラーメン食った事無い


13: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:00:37
吉野家

16: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:01:34
>>13
吹いた

163: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:19:30
>>13
うまいな


22: ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:02:18
客層がヤバくて近寄りがたい

34: フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:06:37
>>22
停まってる車とか見るとDQNの巣窟感がハンパ無いよね


24: 不知火(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:03:11
大人しくラーショ行く


27: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:03:30
チカラめしがやってる家系っぽいラーメンチェーンのことか

37: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:08:07
>>27
まさにそれだな
壱角家なんて、まるで六角家からの暖簾分けみたいな名前で騙そうとしてる


28: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:04:42
家系に美味い店なし
くらいの勢いで美味い所は少ないよな


43: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:09:14
赤い看板のところだな
スタミナ丼とか油そばとかと併せて出店することが多いなあ


45: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:10:22
2、3年後には自称がんばってる店も巻き添えで全滅のパターンだな


56: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:14:07
JR名古屋の名古屋ラーメンはひどかったわ

なんで駅でいちばんうまいのが九州豚骨やねんあほか

59: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:14:48
>>56
新幹線ホームのきしめんだけあればいいよ


63: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:16:45
ラーメンあまり食わないから家系ってのもよくわからんがそういう流派でもあるのか

77: エルボーバット(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:20:14
>>63
横浜の誇りらしいけど、要はラーメンショップというチェーン店からのパクリですね。


80: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:21:10
家系って安いはずだけど東京に来ると高くなる
不思議


99: セントーン(栃木県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:28:03
山岡家よりマズい家系多すぎ


104: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:30:18
山岡家って、ラードの味しかしないじゃん
あれ食べておいしいと感じる舌はおかしいよ


113: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 12:32:54
そもそもFCのラーメン屋に旨い店はないよな


150: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:03:11
都内はFCだらけだな。
工場スープだからどこで食っても味にブレがない安定感がある。
オリジナルスープで不味かったり薄かったりよりまし。


164: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:21:52
店員がラーメン素人のとこでは食いたくない
ラーメンって店の雰囲気を味わうものだと言うのが分かってない


179: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:41:13
二郎とかはわかるけど前々からイマイチ家系ラーメンってジャンル分けがどういうのか分からん
醤油とか味噌とかそういう分けかたの中の一つ?

181: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:46:12
>>179
本来の意味は吉村家を頂点とするグループの事
パクリが増え混同する奴も増え
今では担々麺みたいなラーメンの種類として呼んでるのが主流になっちゃった

192: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:54:56
>>179
味的にざっくりいうと
やたらしょっぱい醤油豚骨


190: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 13:52:36
店舗量産したけど味ではラーメンショップを未だに越えられていないだろ。